「シャニフェス」フォトレポート
8月8日(月)~8月21日(日)まで開催されている「うたの☆プリンスさまっ♪Shining Dream Festa(シャイニングドリームフェスタ)」。
プリンスたちのオートクチュールのステージ衣装や新規ビジュアルが楽しめる、本イベントの内容をフォトレポートでお送りいたします。
JR原宿駅の表参道口から歩くこと5分。
ラフォーレ原宿でひときわ輝くポスターを発見しました。
今回の「Shining Dream Festa」イベントのテーマソング、『DAY DREAM』と『NIGHT DREAM』、2曲をイメージしたポスターがお出迎え。
『DAY DREAM』のポスターは色合いも華やかで、はつらつとした印象。
『NIGHT DREAM』のポスターは『DAY DREAM』よりもシックで気品漂うポスター。
係の方から「ネックストラップ付きShining Dream Festaスペシャルパスを渡されます。
このネックストラップ、物販コーナーで2,000円以上商品を購入すると、特典としてプレゼントされる、プリンスが描かれたアナザーカードがぴったり入ります。
プリンスはランダムなのでお財布と相談し、何としても自分の推しを引き当てて、首から下げて入場しましょう!!
ちなみにですが、入口の待機中に、プリンスたちのアイドルメッセージが聞けます!!
プリンスからのメッセージを、リスニングテスト並みの集中力で聞いているとあっという間に列が進みます。
エントランスを抜けると、一番初めに目にするのはギャラリーゾーン。
世界的に有名なデザイナー、丸山敬太氏のデザイン画や、倉花千夏氏からのメッセージ、「Shining Dream Festa」に関連した様々なものが展示されていました。
展示内容を簡単にご紹介すると、まず初めに、『DAY DREAM』の展示があり、
黒崎蘭丸 → 一十木音也 → 来栖翔 → 神宮寺レン → 四ノ宮那月 → 寿嶺二の順に倉花千夏氏描き下ろしのジャケット原画や、撮影現場の風景写真、プリンスの直筆サインなどが飾られていました。
続く『NIGHT DREAM』では、愛島セシル → カミュ → 聖川真斗 → 一ノ瀬トキヤ → 美風藍の順番に展示がされています。
ギャラリーゾーンを抜けると、次に丸山敬太氏のインタビュー映像上映が行われていました。
ここでは丸山敬太氏が手掛けたプリンスのステージ衣装について、衣装のコンセプトやプリンスひとりひとりへの思いが約10分のインタビューとして上映されていました。丸山氏は、今まで数多くのデザインを手掛けていたものの、11人という大人数のアイドルの男の子のデザインをするのは初の試みとのことでした。
インタビュー映像中には、プリンスの身長やワンポイントを書き込んだ資料や、ひとりひとりの見た目や印象を語る姿から丸山氏の「Shining Dream Festa」に対する情熱が強く伝わってきました。
余談になりますが、この映像を見ているときに使用するヘッドホンもすべて公式から出ているうたプリ仕様のもの!芸が細かいです。
インタビュー映像を見終わったあと、本イベントの目玉であるShining Dream Festaステージゾーンへ。
プリンスのオートクチュール衣装11着およびプリンスのパネルがこのゾーンに展示されています。
『DAY DREAM』
『DAY DREAM』は全体的にチェックや色合いが暖色系でまとめられており、あたたかい印象を受けました。
- 音也は、上下チェックと星のついたキャップで音也らしい元気な印象でした。 靴も赤と黒の色合いでまとめられており、コーディネートの統一感がありました。
- 那月は、丸山氏いわく、「スタイルの良さを見せられるよう」にデザインされたそうです。襟とポケットのブルーが爽やかで、胸のリボンがかわいかったです。
- レンは少し大人っぽく、それでいて甘さも忘れない甘辛なコーディネートが素敵でした。 このような華やかなジャケット、レンにしか着こなせませんね…。ジャケットの袖を折り返すことで少しラフにしているのがこれまたおしゃれです。
- 翔は、丸山氏いわく、「『DAY DREAM』の6人の中で「エッセンス」になるように」との思いでデザインされたそうです。 ピンクのチェックとリボンが彼にとても似合っていました。 そしてなんといっても帽子もちゃんと衣装に入っていることに感動!帽子で5~6センチ背が高く見えます!
- 嶺ちゃんは、全体的な色合いが優しくまとまっていて、さわやかな印象でした 肩につけたマーガレットがアクセントになっています。ここまでマーガレットが似合う26歳男性は、ほかにいないんじゃないでしょうか。
- 蘭丸は、メンバーの中で一人、ロックな印象でした。両腕を出しているところがポイントですね!彼のかっこよさを表した、そんな衣装でした!
1
2
私も今週、行って参りました。
神無月ゆん様のレポを拝見し、感動再び、です。
とにかく、クオリティーの高い展示イベントでした。
中でも、丸山敬太氏のVTRは、デザイナー目線で、プリンス達一人一人の個性と向き合い、丁寧にデザインされたことがうかがえ、心に響きました。
実物展示コーナーで流れていたPVもステキでした。
余談ですが・・・
連れが、聖川様推しで、デザイン画を見た所から、「しーするー❤、しーするー❤」と、大騒ぎでしたよ(笑)