歴史上の偉人や大人気アイドルなど、魅力的なイケメンキャラクターとの恋愛ストーリーが楽しめる「乙女ゲーム」。
最近では、アニメ化や2.5次元舞台化される作品も多くなってきており、ますますその注目度は高まっています。
今回は、PS®VitaやNintendo Switch™といった家庭用ゲーム機やPCで乙女ゲームを遊んでみたい!という、初心者乙女ゲーマー向けに、それぞれのゲーム機の特徴や作品のラインナップをご紹介します。
ゲーム機の特徴
2018年8月現在、乙女ゲーム作品は
【PlayStation®Vita】【Nintendo Switch™】【PC】【スマートフォン】での展開が中心となっています。
PS®Vita
PSPの次世代機として、SONYが2011年に発売した携帯ゲーム機です。
2013年10月からは、薄型・軽量になった新型モデルの「PCH-2000シリーズ」が販売されています。
女性の手にもなじみやすいコンパクトなサイズですが、
高解像度の5インチ液晶ディスプレイにより、美しいグラフィックでゲームを楽しむことができます。
希望小売価格は、18,980円(税抜)。
本体カラーはブラック、ホワイト、アクア・ブルー、メタリック・レッド、シルバーなど。
これまでに、「薄桜鬼 真改」「うたの☆プリンスさまっ♪」「金色のコルダ」などの刻印モデルも発売されています。
(※限定モデルの販売は終了しています。)
Nintendo Switch™
任天堂より2017年3月に発売されたハイブリッドゲーム機です。
ディスプレイサイズは6.2インチ。
本体はPS Vitaよりも大きく、重くなりますが、Switch™の大きな特徴である「TVモード」「テーブルモード」「携帯モード」の3つのモードから、好きなスタイルに自由にカタチを変えてゲームを楽しむことができます。
希望小売価格は、29,980円(税抜)。
左右のコントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」は、グレー・ネオンレッド・ネオンブルー・ネオンピンクなど7色展開となっています。
PS®Vita・Switch™比較表
PS®Vita | Switch™ | |
---|---|---|
サイズ | 横183.6mm × 縦85.1mm × 厚さ15.0mm | 横239mm × 縦102mm × 厚さ13.9mm (Joy-Con取り付け時:厚さ28.4mm) |
重さ | 約 219g | 約297g (Joy-Con取り付け時:398g) |
液晶 | 5インチ | 6.2インチ |
価格 | 希望小売価格:18,980円(税抜) | 希望小売価格:29,980円(税抜) |
PC
PC向けの乙女ゲームは、ほとんどの作品がWindows専用で発売されています。
対応OSやCPU、メモリなどの推奨スペック、必要動作環境を自分のPCが満たしているかどうかは、コントロールパネルの「システム」から確認することができます。
また、無料体験版が用意されていることも多いので、自分のPCで実際の動作を確認してからの購入がおすすめです。
作品のラインナップ
これから発売予定の新作乙女ゲームをゲーム機別にご紹介します。
PS®Vitaで遊べる乙女ゲーム
PSPゲーム・PCゲームの移植版から、新作タイトルや人気シリーズの続編まで、毎月多くのPS®Vita向け乙女ゲームがリリースされています。
有名な乙女ゲームのほとんどは、PS®Vitaで遊ぶことができます。
これから乙女ゲームを始めてみようという方には、本編のストーリーとファンディスクや続編がまとめて楽しめる、お得な「ツインパック」やセット商品がおすすめ。
2018年9月22日(木)には、音楽を愛する高校生たちの物語を描いた人気作『金色のコルダ』シリーズより、『金色のコルダ3 フルボイス Special』と『金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園』がセットになった『金色のコルダ3 あの夏の僕たちのすべてBOX』が発売予定です。
完全新作タイトルでは、
異世界に連れ去られた主人公と仲間たちの恋と真実を描く『CharadeManiacs』(オトメイト)、
裏社会の男たちとの恋愛×サスペンス『殺し屋とストロベリー』(ブロッコリー)、
20世紀初頭のイタリアを舞台にマフィアの抗争に巻き込まれた主人公の運命を描く『ピオフィオーレの晩鐘』(オトメイト)が8月に発売予定です。
Nintendo Switch™で遊べる乙女ゲーム
2018年8月までに発売されているSwitch™向け乙女ゲームのラインナップは、移植作品が中心となっています。
スマホアプリゲーム原作タイトルでは、『逆転吉原』、『妖かし恋戯曲』、『帝國カレイド-万華の革命-』、『アイリス魔法学園~Vinculum Hearts~』などがダウンロード専用ソフトとしてニンテンドーeショップにて発売中です。
▼ あわせて読みたい関連記事
9月からは、PS Vitaタイトルの移植版や完全新作タイトルも続々登場します。
オトメイトは、『薄桜鬼 真改 風華伝 for Nintendo Switch』、『Code:Realize ~彩虹の花束~ for Nintendo Switch』、『ニル・アドミラリの天秤 色ドリ撫子』、『NORN9 LOFN for Nintendo Switch』の4タイトルのパッケージ版とダウンロード版を9月に発売予定。
10月には、Switch向けの完全新作タイトルとして『Cendrillon palikA(サンドリヨンパリカ)』が発売予定です。
さらに、その後も『AMNESIA』や『レンドフルール』、『戦刻ナイトブラッド』などの人気シリーズや完全新作タイトルの発売が控えています。
▼ あわせて読みたい関連記事
また、人気PCゲームの移植作を多数手がけているプロトタイプは、
2018年秋に『三国恋戦記~オトメの兵法!~』と『吉原彼岸花 久遠の契り』のSwitch版を発売予定です。
PCで遊べる乙女ゲーム
PC用乙女ゲームでは、オトメイトとフロンティアワークスによる、ゲームプロジェクト「triAngle PROJECT」が展開中です。
2018年6月発売の『Tlicolity Eyes Vol.1』を皮切りに、三角関係をテーマにしたゲームが9ヶ月連続でリリースされます。
また、『大正×対称アリス』のPrimulaからは、PCゲーム第2弾となる新作『軍靴をはいた猫』が9月28日に発売予定です。
「猫族」が住む世界を舞台に、ファンタジックかつドラマティックな物語が描かれます。
PCからPS Vitaへ、PS VitaからSwitchへ、スマホからPS Vita・Switchへと、乙女ゲームの移植展開は今後いっそう活発化することが期待されます。ぜひ、お好きなスタイルで乙女ゲームライフを満喫してみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。