株式会社ジークレストが2019年春に公開を予定している
新作スマートフォンゲーム『星鳴エコーズ(読み:ほしなりえこーず)』。
10月1日(月)に開催された、プロジェクト発表会のイベントレポートが到着しました!
会場には、『星鳴エコーズ』のキャラクターボイスを担当する人気声優の坂泰斗さん(遠野涼太役)とキャラクター設定およびシナリオを担当するシナリオ制作集団「サウザンドスクリプト」の宮沢龍生さんがゲストとして登場しました。
『星鳴エコーズ』プロジェクト発表会
プロデューサーによるオープニングトーク
まず、本作のプロデューサーを務めるジークレスト取締役・佐野より『星鳴エコーズ』のテーマ説明が行われました。
作品のテーマを『共鳴』とし、「キャラクター同士が切磋琢磨し相互に影響しながら成長することで、強大なハードルを乗り越えていくこと、また、それをプレイするお客様がその様子に共感することを『共鳴』と表現しました。
作品を通して『共鳴』を感じていただければと思います」と話しました。また、本作のポイントは3点あり、
「(先に挙げた)『共鳴』がテーマであること」
「過去2作品(「夢王国と眠れる100人の王子様」「茜さすセカイでキミと詠う」)とは異なるゲームシステムを採用していること」
「恋愛要素がメインではなく学生たちによる青春要素が強いこと」と話しました。
ディレクターによるタイトル紹介
次に、本作のディレクターが登壇し、世界観およびキャラクターに関して説明を行いました。
本作を「『セプター』を育成する特別な教育機関『星鳴学園』で日々を送る生徒と、学園に教師として赴任した『あなた』の物語」と話し、舞台は、「塔災」が猛威を振るう世界と発表しました。
50年前に降り注いだ7つの流れ星が7つの巨塔「メインタワー」となり、さらに無数に出現した「フラグメントタワー」により災いが起こる世界。そんな人々の生活や命を脅かす「フラグメントタワー」を消し去る力を持った「セプター」を養成する学校”星鳴学園”の教師として赴任するのがプレイヤーです。
本作では、キャラクター同士のストーリーだけでなく、教師であるプレイヤーと生徒であるキャラクターのストーリーも楽しむことができる、多角的なストーリー展開が魅力のひとつです。また、少年少女たちの友情・勝利・努力の群像劇が好きな女性をターゲットとした作品であり、女の子キャラクターが好きな女性にも本作をプレイいただけるよう、女性キャラクターも複数名登場することを明かしました。登場キャラクターは2018年10月4日(木)以降順次公開していくとのことです。
坂泰斗さんと宮沢龍生さんとのクロストーク!
ディレクターによる本作紹介の後、『星鳴エコーズ』の主人公・遠野涼太(読み:とおのりょうた)のキャラクターボイスを担当する人気声優の坂泰斗さんとキャラクター設定およびシナリオを担当するシナリオ制作集団「サウザンドスクリプト」の宮沢龍生さんがゲストとして登場し、ディレクターを交えた3人のクロストークが行われました。
「今回の企画について初めて聞いたとき、”見守る”というコンセプトがいいと思いました。そのとき感じたことがキャラクターづくりやシナリオに広がっています」という宮沢さんのコメントに、坂さんからも「”見守る”というのは今まで見たことのない視点でした」とコメントが。
本作の魅力について、宮沢さんは「キャラクターの設定にたくさんのクリエイターがかかわっているので、キャラクターの多様性やバラエティーの豊かさをぜひ見てほしいです」と話し、坂さんは「たくさんのキャラクターが登場しますが、1人1人バックボーンが作りこまれていて、どのキャラクターも個性が立っているのでぜひキャラクター同士の掛け合いを楽しんでほしいです」と熱いメッセージをいただきました。
また、キャラクターデザインを初めて見たときの感想として、宮沢さんは「かっこいいキャラクターはかっこよく、かわいいキャラクターはかわいく表現されており、メリハリがあっていいです」と語り、坂さん務める遠野涼太については「主人公然としていて良いです。他のキャラクターともかみ合えるから、人気が出そう」と太鼓判をいただく場面も!そんな遠野涼太を演じた坂さんは「涼太は熱量のあるキャラクター」と言い、「アツさだけではなく弱さもあり、人間らしいところが魅力」と語りました。
『星鳴エコーズ』今後の展開について
2018年10月4日(木)に、本新作の公式ティザーサイトおよび公式Twitterを公開いたしました。
本新作に関する情報を順次公開予定ですので、楽しみにお待ちください。
▼ あわせて読みたい関連記事
2018年11月10日(土)、11日(日)に東京・池袋にて開催される、女性向けアニメやゲームの祭典「アニメイトガールズフェスティバル2018」に出展することが決定いたしました。イエローエリア特別展示スペースにて大型展示を予定しております。
その他、2019年春公開に向けて、多方面の展開を進めてまいります。
エンディング
最後は坂さんによる『星鳴エコーズ』のあいうえお作文で締めくくりました。
ほ:本当に
し:しっかりと考えられたシナリオと
な:なんて素敵なキャラクターたち
り:理屈抜きでおもしろいゲームです
え:エンジン全開で頑張ります
こ:これからも
ず:ずっとよろしくお願いします!
新作スマートフォンゲーム『星鳴エコーズ』 概要
人々の社会を、生活を、命を脅かす塔“星の塔(フラグメントタワー)”を消し去る力を持つ『セプター』
セプター能力を向上させる力を持つ、特異な存在『共鳴者』
その力を見出され、セプター養成学校“星鳴学園”の教師となったあなたは
選抜クラスのセプター候補生が集う寮“スピカ寮”を担当することに。
共鳴者として生徒たちと心を通わせ、誰よりも近くで見守ることがあなたの役目。
セプターを育成する教育機関、星鳴学園を舞台に
あなたと、生徒たちが奏でる共鳴の物語が始まる――。
星鳴エコーズ(ほしなりえこーず) | |
---|---|
対応OS | iOS/Android(機種によりご利用いただけない場合があります) |
ジャンル | 『共鳴』育成シミュレーションゲーム |
配信開始日 | 2019年春(予定) iOS版/Google Play版 |
価格 | 基本プレイ無料(一部アイテム課金制) |
▼ ティザーPV公開!
この記事へのコメントはありません。