2017年6月10日(土)、ついに「キンプリ」―『KING OF PRISM by PrettyRhythm』の続編、
「キンプラ」こと『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』が公開に!
監督である菱田正和氏が青葉 譲名義のTwitterでこんな発言をしています。
キンプラはキンプリを見ていれば十分楽しめますが、レインボーライブを見ていると100倍楽しめます。ぜひ公開までに見ておいてください!絶対に損はさせません! #prettyrhythm
— 青葉 譲 (@aobajo) 2017年1月19日
このツイートに出てくる「レインボーライブ」とは、『プリティーリズム・レインボーライブ』のこと。2013年~ 2014年にテレビ東京系で放送されていた全51話の女児向けアニメです。
そう、「キンプリ」は全てここから始まっているのです!
『プリティーリズム・レインボーライブ』とは
「レインボーライブ」は中学2年生の「彩瀬なる」がショップの店長オーディションを受けるところから始まります。このショップはスイーツ、メイク、ファッション、そして「プリズムショー」からなる総合ショップ。
このショップに集まってくる中学の同級生、「あん」や「いと」、そしてライバルとなる「べる」や「おとは」「わかな」と「なる」が出会い、プリズムショー・プリズムライブの上達、お店の成功、友情や恋愛など成長していく物語です。
なにがおもしろいのか
でも「キンプリ」のために全51話見るのはちょっと……と思っているあなた! 大丈夫です! 大人が見てもめちゃくちゃ面白いです! どうしてこんなに「プリズムショー」にこの世界の人々が熱狂するのかよく理解できるうえ、本当に「キンプリ」を数倍も楽しむことができるようになります!
なぜなら「キンプリ」のヒロ・コウジ・カヅキが登場するから。しかも「ゲスト的存在」ではなく、もうガッツリと物語に食い込んできます。
そのため「キンプリ」映画で語られていた過去の確執や、氷室主宰と法月仁の関係についても、「レインボーライブ」を見ることで理解できるのです。
私は前回の4DX鑑賞後、友人のアドバイスどおりにDVDをレンタルして視聴しました。
正直に言えば、私も「全51話あるのか……」と思っていました。しかし「女児向けアニメ」と侮っていた自分が恥ずかしくなるほど、すばらしいアニメでした。
キンプリ4DXレポはこちら!
みどころ
1:楽曲がいい
フィギュアスケートとダンス・歌が合わさった総合芸術的な「プリズムショー」。このショーに使われる楽曲がどれもキャラクターたちに似合っていて、とてもいい曲ばかり。
しかもソロからペアになったり、グループセションになったりと組み合わせも話数が進むに連れて増えていき、どんどん進化していくのです。
2:深いキャラクター設定
そして「ここまで描くのか」と驚いたのが、キャラクターの家族設定。
主人公「なる」は両親と家族幸せに暮らしていますが、一方で父親がモラハラ気味で我慢する母親を見ている子、交通事故をきっかけに両親が離婚した子などなど、かなり重い設定の子もいます。それは女児向けアニメにここまで必要? と思うほど。
しかし、これがキャラクターそれぞれの大切なアイデンティティとなっているため、物語に深みを与えています。
最初は「ライバルたちは嫌な子だな」と思っていましたが、キャラクターの背景が描かれていることで「本当に嫌な子なんていない」「みんなそれぞれ理由がある」とわかり、どのキャラクターも愛おしくなるほど。
また「キンプリ」のヒロやコウジ、カヅキについての過去も深く書かれているため、「レインボーライブ」を見ておけば「キンプリ」の楽しみ方が倍増するのは間違いありません。
とくにヒロについては、考え方とその性格の変化には驚くばかり。
3:なぞの少女「りんね」の存在
また主人公たちのお店にいる謎の少女「りんね」。記憶喪失でクールビューティーなりんね、実は物語の重要なカギを握る少女です。
彼女の正体、そして誰もが憧れる天才プリズムスタァ「天羽ジュネ」(「キンプリ」にも登場)との関係はあるのか――。クライマックスのかけてのこの二人の関係の描き方は圧巻。
最終話に近づくにつれ、感動は増すばかり。あっという間に全51話完走しました。
まだ間に合う!全話上映会の開催が決定!
実際、2016年9月11日に行われた「スペシャルイベント」ではこの「レインボーライブ」のキャラクターがメッセージを寄せており、とても楽しむことができました。
そして「レインボーライブ」を見た後の「キンプリ」視聴では「そうだよね~、『レインボーライブ』でああだったもんね~」と余裕を持って物語を楽しめました。
このように、「レインボーライブ」は「キンプリ」を楽しむ上で欠かせないマストアイテムです!
まだ見ていない、「キンプリ」もまだ実は見ていないけど気になっている……と言う方も、いまからでも遅くありません。ぜひご覧ください。
また、新宿バルト9の10周年を記念し、2月17日から4週連続で『プリティーリズム・レインボーライブ』の全話上映会の開催が決定しています!
「レインボーライブ」を見て、「キンプリ」新作に備えましょう!
この記事へのコメントはありません。