高校生が「歌舞伎部」を通して青春を謳歌するアニメ『カブキブ!』が、
2017年4月6日(木)よりTBSほかにて放送開始!
あらすじ
歌舞伎が大好きな高校一年生、来栖黒悟(くるす くろご)(CV.市川太一)の夢は「部活で歌舞伎をすること」。
高校で「歌舞伎部」を創設するため、まずはメンバー集めに奔走する黒悟だが、相手は個性の強い同級生や手強い先輩たちで……!?
【TVアニメ『カブキブ!』PV 】
キャラクター
祖父の影響により歌舞伎が大好きな高校1年生。高校で「歌舞伎部」を作るため奔走する。明るく素直な性格。背があまり伸びていないのを気にしている。通称:クロ。
来栖黒悟(くるす くろご)。歌舞伎が大好きな高校一年生で明るく前向き。愛称:クロ。自分たちの手で歌舞伎を上演する部活、「歌舞伎部」の結成を目標に、カブキ同好会を立ち上げるため奮闘します。#カブキブ pic.twitter.com/ssG2YzwkL5
— カブキブ!公式 (@kabukibu) 2017年3月20日
黒悟の幼馴染で親友。同じく高校1年生。理論派でクールな性格。デジタルに強く、「神動画」を作る職人。極端に無口。たまに出てくる言葉は「あァ」。それでも黒悟には通じる。
村瀬とんぼ(むらせ とんぼ)。高校一年生。クロの親友。愛称:トンボ。デジタル機器を駆使して動画を作るのが得意なんです。クールで無口でメガネ。口癖は「あァ」。 #カブキブ pic.twitter.com/IuzEfC8H0X
— カブキブ!公式 (@kabukibu) 2017年3月20日
同じく高校1年。前髪を赤くした奇抜な髪型。バンドのボーカルと作詞を担当しているが、音痴で中2病のためヒドイ歌詞が多い。歌舞伎は嫌いと言うが、梨園と関係があるという噂も。
阿久津 新(あくつ しん)。高校一年生。自分大好き、目立つの大好き、でも歌舞伎は大嫌い……? バンドではボーカルと作詞を担当している。 #カブキブ pic.twitter.com/HWn19LpPcb
— カブキブ!公式 (@kabukibu) 2017年3月20日
同じく高校1年生。梨園の御曹司。幼い頃から舞台に立ち、自分にも他人にも厳しい非常にストイックな性格。学校でもあまり親しい友人がいない孤高の人物。
蛯原 仁(えびはら じん)。高校一年生。梨園の名門、白銀屋(しろがねや)の御曹司。幼い頃から舞台に立っている。自分にも他人にも厳しい、ストイックな性格の持ち主。 #カブキブ pic.twitter.com/eHuYSFmSGE
— カブキブ!公式 (@kabukibu) 2017年3月20日
同じく高校1年。前髪を赤くした奇抜な髪型。バンドのボーカルと作詞を担当しているが、音痴で中2病のためヒドイ歌詞が多い。歌舞伎は嫌いと言うが、梨園と関係があるという噂も。
丹羽花満(にわ はなみち)。高校二年生。母親は日舞の師範で、自分も名取。だがすでに踊りはやめて格闘技に打ち込んでいるというが……。顔の傷は格闘技によってできたものなのでしょうか……? #カブキブ pic.twitter.com/GRXuwimCtb
— カブキブ!公式 (@kabukibu) 2017年3月20日
同じく黒悟のスカウトを受ける高校2年生。見た目麗しく、「芳様」と呼ばれファンクラブがあるほどの演劇部のスター。公演をすれば講堂は満員、他校の生徒が見に来るほど。
浅葱 芳(あさぎ かおる)。高校二年生。存在そのものが華やかな、演劇部のスターでプリンス。女生徒からの圧倒的な人気があり、学内にファンクラブもあるそうです。 #カブキブ pic.twitter.com/OylGJL2yuy
— カブキブ!公式 (@kabukibu) 2017年3月20日
蛇ノ目丸子(じゃのめ まるこ) CV:内山夕実
高校1年生。コスプレイヤーから「神」と呼ばれる腕前を持ち、歌舞伎部の衣装係として裏方でとして協力。幼い頃から阿久津のことを知っており、ツッコミ役もこなす。
・数馬克己(かずま かつみ) CV:山本和臣
・遠見 連(とおみ つらね) CV:前野智昭
ほか
みどころ
■歌舞伎初心者でも大丈夫!
歌舞伎の知識がなくても大丈夫。登場人物も主人公以外ほぼ歌舞伎初心者。声優のみなさんも「歌舞伎は初めて」「でも敷居が高くなかった」と話しています。あくまでも「部活」なので古典芸能の堅苦さもありませんし、ピンチも高校生らしい機転で乗り越えていく、その姿がとっても痛快です!
■今、歌舞伎が熱い!
歌舞伎は近年、マンガ・アニメ文化とのコラボレーションを展開しています。
2015年には人気漫画『ワンピース』を原作とした『スーパー歌舞伎 ワンピース』が上演、
2016年には「ニコニコ超会議」で中村獅童さんと「初音ミク」が共演した「超歌舞伎」が上演されました。
この「超歌舞伎」は生の歌舞伎役者と初音ミクという電子上の人物がぶつかり合う、新しい総合芸術でした。
小説『カブキブ!』でも村瀬とんぼがPCを駆使して背景、音楽、演出効果を生み出す描写があり、主人公たちが上演しているものは「超歌舞伎」に近いのではないかと思っています。
主人公たちの歌舞伎がアニメでどう表現されるのか、これは小説読者が一番楽しみにしているところではないでしょうか。
■原作小説や漫画も!
榎田ユウリ氏の原作小説は、角川文庫より発売中です。
2017年3月には、第6巻が発売されました。
また、2017年3月より『ヤングエース』(KADOKAWA)にて、神江ちず氏によるコミカライズ連載もスタートしましたので、アニメとあわせてぜひチェックしてみてください。
小説では毎回「ここで終わるの!?」とマンガの週刊連載のような「いいところ」で終わり、早く続きが読みたい! とワクワク する展開になっています。アニメもきっと、「来週が楽しみ!」と毎回ワクワク感を感じられることでしょう!
春の新年度にぴったりな、青春歌舞伎物語、ぜひご覧ください!
放送・配信情報
TBS 4月6日(木) 深夜2時28分~(初回のみ:深夜2時29分~)
MBS 4月7日(金) 深夜3時10分~(初回のみ:深夜3時10分~)
CBC 4月6日(木) 深夜2時44分~(初回のみ:深夜2時42分~)
RKB 4月16日(日) 深夜2時35分~(初回のみ:深夜2時45分~)
SBS 4月11日(火) 深夜2時43分~(初回のみ:深夜2時58分~)
TBC 4月11日(火) 深夜1時54分~(初回のみ:深夜2時23分~)
BS-TBS 4月8日(土) 深夜1時30分~
TBSチャンネル1 4月16日(日)深夜1時30分~(再:4月22日(土)深夜3時30分~)
dアニメストア 4月14日(金) 毎週金曜12:00~ 配信
ニコニコ動画、TBSオンデマンド、GYAO!ストア、Rakuten SHOWTIME、ひかりTV、バンダイチャンネル、アニメイトチャンネル、hulu、U-NEXT、アニメ放題、J:COM オン デマンド、auビデオパス、Amazonビデオ、フジテレビオンデマンド、DMM.com、ビデオマーケット、ムービーフルPlus、HAPPY!動画
※放送日時は変更になる場合があります。公式サイト・公式Twitterでご確認ください。
この記事へのコメントはありません。