昨今の乙女ゲームブームの先駆けとなった作品の一つと言われている『遙かなる時空の中で』シリーズより、2月23日(木)に、『遙かなる時空の中で3 Ultimate』が発売となりました。
幅広く展開されている『遙か』シリーズの中でも、人気が高く、根強いファンを抱えて離さない『遙か3』のPS Vita版です。
従来の遙かファンはもちろんですが、「『遙か』の名前は知っているけれども、シリーズが多すぎて…」というお悩みの乙女にもぜひプレイしてほしい作品です。そんな悩める乙女のために、今回は『遙か3』の魅力的なキャラクターについて、『遙か』を愛するあまり『遙か3』の聖地である熊野へ3回も訪れたファン歴11年の筆者がご紹介いたします。
『遙かなる時空の中で3 Ultimate』あらすじ
とある冬の雨の日、学校で風変わりな姿の少年と出会った春日望美(名前変更可)は、その場に偶然居合わせた幼馴染の同級生・有川将臣と弟の有川譲とともに、平安時代末期に似た異世界へと飛ばされてしまいます。
自分が怨霊を封印する力を持つ「白龍の神子」であることを知った望美は、平家が戦のために生み出している怨霊を封じるため、源氏と共に行動し、戦に巻き込まれていきます。
キャラクター紹介:主人公
“「私がみんなを守る!」一番かっこいい!?春日望美”
明るく元気でたまに抜けているところも魅力的な、現代に生きる高校2年生。
料理の下手さは自他ともに認めるほど。本作の主人公で、白龍に選ばれた「白龍の神子」です。
遙かシリーズは、基本的に戦闘シーンがあり、その中で攻略対象のレベルをあげたり、助け合いなどでキャラクター同士の絆を深めたりできるのが面白さの一つですが、なんと望美はシリーズ初、「自ら剣を持って戦う神子」です。
八葉よりもむしろ望美が一番強い(レベルMAX)という状態にしている人が多く、怨霊を一人でも果敢になぎ倒していく姿はまさに「望美無双」。
「望美が一番かっこいい!!」とファンに言わしめるほど、最高にかっこよく、最強に可愛い女の子です。
キャラクター紹介:八葉(攻略対象)
『遙か』シリーズは攻略対象キャラクターが多いことも魅力の一つです。
今回は、『遙か3』の攻略対象となる八葉たちをご紹介していきます。
ファンからの愛称:将臣くん、まさお、将臣
これぞ兄貴、という感じでいつも望美を助けてくれる幼なじみでクラスメイト。望美の家の隣に住んでいます。
しかし、時空移動で飛ばされた際に、将臣は行方不明になってしまいます。
将臣が一番気になるのにショック…と思ったみなさま、大丈夫です。なんと、将臣は夢の中での逢瀬が可能です!
おおざっぱなところもありますが、とても面倒見が良い王道キャラクターです。
源氏の軍の大将。とっても真面目なので、口が悪く誤解されやすいのですが、そこが可愛くて萌えます。
「女性は守られるもの」という考えから、戦場に出る望美とよく言い争いをしているのですが、ひたむきに努力をしている望美を見て、自分の考えを改めるようになり・・・。
タイプでわけるなら、将臣は兄貴タイプ、九郎は少しツンデレタイプでしょうか。
九郎と望美の口喧嘩という名の掛け合いはとても楽しく、夫婦漫才のようなところがあります。
ファンからの愛称:ヒノエ、ヒノエくん
望美たちご一行が熊野を旅している時に出会った美少年。
木から飛び降りてきたかと思えばいきなり望美を口説いてくるという神出鬼没、かつナンパな性格の持ち主です。
『遙か』『遙か2』では、「朱雀=弟ポジション」といったイメージが強かったのですが、今回の『遙か3』では朱雀のイメージが一転。「今回の朱雀って色気担当なの!?」と発売当初話題になりました。
女性に優しく、色気があって、何でもそつなくこなすタイプのヒノエですが、その物言いを譲や敦盛に呆れられたりすることも…。
源氏でも平家でもない不思議な立ち位置のヒノエ。なんだか少し訳ありな様子ですが、これ以上はネタバレになってしまいますので言葉を濁しておきます。
初心者の方で、「誰からプレイしたらいいか悩んでいる」という方は、一番初めにヒノエからプレイすることを強くオススメします。『遙か3』の全体像がわかりつつ、大きな真相には触れないという、『遙か3』の導入としては最適なルートとなっていますよ。
ファンからの愛称:弁慶さん、弁慶
さまざまな知識に通じた源氏の軍師。物腰が柔らかく、ヒノエと同じく女性に優しく、そして謎の多い人物でもあります。
同じ朱雀であるヒノエは、好きになったらがんがん押すタイプですが、弁慶は、こちらが近づくとふいに逃げていく、なので追いたくなる、かと思ったらまた近くなる、といった掴めない人。翻弄してくる姿はまさに恋愛最上級者です。
多くのユーザーを弁慶沼に引き込んだであろう、「いけない人ですね」というセリフは、ぜひとも貴女の耳で直に聞いていただきたいです。
真面目な性格で望美の幼なじみ。譲は天の青龍の有川将臣の弟です!
弓が得意で、異世界でも弓の腕を駆使して望美を助けてくれる頼もしい後輩です。
そして、体力を回復させる効果を持った「お弁当」を作ってくれるので、プレイヤーにとってもありがたい人物です。
ですが、将臣というできる兄を持ったせいでしょうか、何となく引け目を感じ、たまに卑屈になることがあります。また、将臣とは違って、初めから望美にほのかな恋心を抱いています。
八葉最年少の彼の一途すぎる恋模様は要チェックです。
ファンからの愛称:景時
軽い雰囲気をまとう、源氏の軍奉行(いくさぶぎょう)。
武士ではあるものの、普段は銃のような形の呪具で陰陽術を使って戦います。
景時が使役する式神は、サンショウウオなどと、少し動きが鈍いのもご愛敬。
また、景時といえば、絶対に押さえておきたいのが「洗濯」です。いきなり何を言っているかわからないかと思いますが、プレイするとすぐに、景時を語るうえで「洗濯」は欠かせないと分かるでしょう。
景時の妹である梶原朔との、妹優勢な兄妹のかけあいもとても微笑ましいです。
景時ルートでは、景時の男っぷりをぜひともご賞味あれ。
敵である平家の公達ですが、ひょんなことから道中を共にすることになります。
八葉は総じて美形ばかりですが、敦盛はその中でもひと際きれいで、どこか人間離れしたはかなげな美しさを持っています。
口数は少ないほうですが、ヒノエや譲といった同年代とは少しくだけて接しています。
楽器の名手でとりわけ横笛が得意。「青葉」という横笛を大切にしています。
これだけ聞くと頭脳派かな?と思われがちですが、敦盛は力も強く、いざというときの行動力はまさに「漢」。
そんな男らしく控えめな彼ですが、絆を深めていくにつれ、照れたり、ほほ笑んでくれるようになります。ささいな表情の変化にも、きゅんとすること間違いなしです!
ファンからの愛称:リズ先生、先生
主人公と九郎の剣の師匠。かつて、この異世界を危機に陥れたという「鬼の一族」の末裔だという噂があります。
寡黙で、物静かで、最初は冷たい印象を受けるかもしれません。だがしかし!!リズ先生と日々を過ごすうちに、望美を見守り、優しくそして厳しく導いてくれるその姿に「先生!!ついていきます!!!」と強く思うこと間違いなしです!
詳しくはネタバレを伴うためあまり触れられませんが、本当にリズ先生のルートは遙か3を象徴した名ルートだと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『遙か3』の登場人物はみんな魅力的すぎて、元々興味がなかったキャラクターでも、プレイした後に大好きになってしまうキャラクターばかりです!
今回ご紹介した主人公と八葉以外にも、
けだるい雰囲気の平家の将「平知盛」(CV:浜田賢二)、
記憶を失った青年「銀」(CV:浜田賢二)、
主人公の対の存在である黒龍の神子の梶原朔(CV:桑島法子)…といった多くのキャラクターが登場します。
フルボイス化と完全リメイクで、まさに「究極(Ultimate)」となった『遙か3』。
季節ごとの後日談や「藤原泰衡」(CV:鳥海浩輔)との新規エピソードなど、ダウンロードコンテンツも充実しているので、ぜひ貴女の目で確かめてみてくださいね。
【『遙かなる時空の中で3 Ultimate』 PV第二弾】
この記事へのコメントはありません。